うまみたっぷり!羅漢果甘味料「糖質革命」を使ったとうもろこしの茹で方をご紹介

毎年この頃になると、とうもろこし「甘々娘(カンカンムスメ)」がニュースになります。静岡県森町の特産、早生で甘味が強く人気のあるとうもろこしです。

スーパーでも手に入ったので、羅漢果甘味料「糖質革命」を使って、茹でました。

 

手順を紹介しますね

◇ とうもろこしを鍋に入れる

とうもろこしの皮や軸を取り除いて、お鍋に入れます。

この日は、生の枝豆も手に入ったので、一緒に入れました。

◇お鍋に水を入れる

とうもろこしと枝豆が、しっかり浸かるくらいにお水を入れ、羅漢果甘味料「糖質革命」を、ほんの少し甘くならない程度に入れて、そっとかき混ぜます。

お鍋は、食材でいっぱいになりすぎないように、余裕のある大きさで。

◇火にかける

とうもろこしも枝豆も水から茹でます。とうもろこしは、水に浮いてしまうので、落とし蓋をして、水に浸かった状態を作って、火にかけます。この時、蓋はしません

沸騰したら、落とし蓋を取って、とうもろこしが自由に動けるようにします。

火加減は、中火くらいで、グラグラと煮立たないようにして、様子をみます。

◇取り出す

とうもろこしも枝豆も、とてもいい匂いがしてきます。

見た目にも色鮮やかでキラキラしてきたので、とうもろこしを取り出しました。時間で、2~3分です。

枝豆も、それからまた2~3分で取り出しました。ひとつ取り出して食べてみて確認してみると、味が濃く歯ごたえもあっておいしくできました。

ついでに、ブロッコリーの房もあったので、小房に切り分け、沸騰しているお湯に入れて、すぐ色鮮やかに発色し、香り立ちますので、10秒ほどで取り出しました。ブロッコリーは、あっという間なので、お湯に入れます。

枝豆には、茹で上がったところに、塩を振り軽く混ぜて出来上がりです。

茹でるのにかかる時間も短く、出来上がりはどれもキラキラと美しく、とうもろこしはしわも寄らず、食材の味が濃くて、ブロッコリーは何もつけなくてもおいしくいただけました。

とうもろこしは、写真のように半月状に切ると、手でも一粒一粒がきれいに外れて芯に残らず、そのまま食べるのもきれいに食べられますし、別のお料理に使うもの便利です。

 

1つのお鍋で3つの食材を茹で、食材は、できあがったものから取り出したので、残ったゆで汁は、お味噌汁や煮物に使って、無駄なく使い切りましたよ。

茹でると風味が落ちるなどと言われることがありますが、生より濃くなる気がします。

羅漢果甘味料「糖質革命」は甘味料として、甘い味付けに使うのがメインですが、こうして使うと、食材の持ち味が良く出ますので、ぜひお試しいただき、おいしく召し上がってくださいね。

 

今回のゆで汁

お水:2.5リットルほど

羅漢果甘味料「糖質革命」:小さじ1杯ほど

このくらいを目安に、きれいに茹で上がるのを想像しながら、お楽しみください。

 

今回使用した羅漢果調味料はこちら